PENTAX– tag –
-
PENTAX 17のアクセサリーを購入した件
令和のフィルムカメラ「17」のドレスアップに挑戦 昨年発売された新製品フィルムカメラ、PENTAX 17を購入してぼちぼち試し撮りを始めたところです。 https://digitame.jp/blog-entry-1358/ 今どき貴重なフィルムカメラのニューモデルですので、せっかくな... -
PENTAX 17 ■レビュー外観編■
令和に新発売されたフィルムカメラ PENTAX 17とは 2024年7月、まさかのフィルムカメラの新製品がPENTAXから発売されました。このカメラは、2022年12月に発表された「PENTAXフィルムカメラプロジェクト」から誕生したモデルで、PENTAXでは実に21年ぶりのフ... -
(フォト)中判カメラを持って散歩するとちょっと特別感が味わえるかも
PENTAX 645 smc PENTAX-A 645 75mm F2.8 FUJICOLOR PRO 160 NS(dupe by Nikon Z6) PENTAX645でいつもの上野恩賜公園をお散歩 一般的な35mmカメラの倍の重量の中判カメラ、PENTAX645をお散歩のお供にしてみましょう。お散歩カメラといえばポケットにも入... -
PENTAX 645 ◆レビュー 実写編◆
PENTAX 645 smc PENTAX-A 645 75mm F2.8 FUJICOLOR PRO 160 NS(dupe by Nikon Z6) 645フォーマットの実写レポート 銀塩35mmフィルムの約2.5倍の面積である645フォーマットを採用する、PENTAX645の実写レポートをお届けしましょう。PENTAX645という機種に... -
PENTAX 645 ◆レビュー 操作編◆
初代PENTAX 645の基本的な使い方まとめ PENTAX645が発売された1984年といえば、各社新しいカメラのデザインを模索していた時代です。PENTAXでもMEスーパーとかスーパーAとか、ボタン操作を軸としたUIを導入してモダンさをアピールしていたわけですが、結局... -
PENTAX 645 ◆レビュー 外観編◆
中判スーパーフィールドカメラ「645」とは 中判フィルムを使用する二眼レフカメラの画質がかなり良いことに気付いた私は、35mmフィルムではなく中判フィルムを使うカメラに俄然興味が沸いたわけですが、二眼レフ以外にもいろいろなラージサイズのカメラが...