-
(フォト)ヘリクリサムのドライフラワー
LEICA Q2 | 1/50 F2.8 ISO500 1~2週間乾燥させてドライフラワーをつくるようです ヘリクリサムはキク科ヘリクリサム属の植物で、和名ではムギワラギクや帝王貝細工とも呼ばれます。ギリシャ語で「太陽」と「黄金」を意味し、ドライフラワーとしても人気の... -
(フォト)今年もアジサイが咲きました
LEICA Q2 | 1/1000 F2 ISO100 毎年恒例のあじさい撮影、今年はQ2で この季節になると毎年必ず庭に咲いたあじさいを撮影します。毎年のことで飽きないのかとお思いでしょうが、毎回撮影する機材を変えるので結構新鮮な気持ちで撮影できちゃうんですよね。 L... -
(フォト)ねこさん その68 Q2で撮るねこ
LEICA Q2 | 1/60 F2.8 ISO100 Q2で撮ったねこの写真には独特の息ぶきを感じます 旧機種ながらお気に入りのライカQ2ですが、このQ2に付いているレンズはズミルックスと言って、ライカの高級レンズなんですね。高けりゃいいってもんではないのはもちろんなの... -
(フォト)サイバーパンクの国のKALDI
RICOH GRⅢ 1/15 F4.5 ISO400 サイバーパンクの世界の中に迷い込んだようなKALDIを発見 カルディコーヒーファームといえば、株式会社キャメル珈琲が手掛けるコーヒーと輸入食品を取り扱う小売店。私も大好きでよく通っている大人気ショップなわけですが、こ... -
(フォト)ねこさん その67 コップの水を飲むねこ
LEICA Q2 | 1/100 F2.8 ISO100 いつのまにかエイトもコップから水を飲むようになりました 朝限定なのですが、エイトもコップから水を飲むようになりました。実はトラが以前からコップの水を飲んでいて、それを見て覚えちゃったのかな。今回ねこが水を飲ん... -
(フォト)強風に耐えて生きる一本の木
Nikon Zf | NIKKOR Z 24-120mm f/4S | 1/160 F11 ISO100 海風で変形しながらも一本だけ立つ木に思いを馳せてみる 海岸に一本だけ木が立っているのですが、海からの風に煽られて枝が流されていると思うんですね。それでもじっと耐えてこの場所で生きている...