-
(フォト)ビニール傘のインスタレーション
RICOH GRⅢ 1/125 F8 ISO200 カラフルなビニール傘が並ぶショッピングセンター よく行くショッピングモールでビニール傘のインスタレーションを発見。日除けにもならないし、雨が降っても雨宿りもできなそうですが、ただただ可愛い展示物ということで、いい... -
(フォト)ヒマワリが咲くと夏の到来を感じる
Nikon Zf | AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR | 1/1250 F4 ISO100 猛暑のせいかちょっとヒマワリの成長が速いような ヒマワリは一般的に夏の花として知られていますが、7月から9月にかけて開花時期を迎え、見ごろは7月下旬から8月上旬と言われています。... -
Nikon Zf 購入1年後 忖度なし再レビュー
購入後1年が経つ Zf の正直レビュー Nikon Zf購入後1年ちょっと経過しました。Zfといえばなんといってもこのヘリテージデザインが最大の特徴で、購入時はデザインにやられた要素が大きいと感じていましたが、1年間使ってみて実際のところこのカメラは「... -
(フォト)この暑いのにラーメン食うとかどうかしてるぜ
RICOH GRⅢ 1/15 F2.8 ISO500 ときどき無性に食べたくなる山頭火 6月中旬から関東では夏日または猛暑日が続いています。そういえば梅雨だったはずなんですけど、梅雨ってどこ行った?こんな暑い日なのに、たまに無性にあったかいラーメンが食べたくなるの... -
(フォト)私にとっての東京は上野駅からはじまった
RICOH GRⅢ 1/15 F5.6 ISO2500 誕生から140年、「北の玄関口」上野駅 上野に駅ができたのは1882年(明治16年)のこと。関東大震災で駅舎消失後、1932年(昭和7年)に2代目として建設されたのが現在の上野駅の原型です。この駅舎のヨーロッパ風デザインはそ... -
なんちゃってX Halfをつくってみたよ
LEICA Q2 & RICOH GRⅢ PhotoshopでX half風組み写真に挑戦 富士フィルムからフィルム時代のハーフサイズカメラをモチーフとしたコンパクトデジタルカメラ、X halfが発売されました。1インチサイズのセンサーを搭載するコンデジなのですが、基本的な撮...