MENU
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。
Ver.5.0 ◇ カメラと新旧デジタルグッズのレビュー・試用実験室
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
MENU
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
ホーム
ガジェット
ガジェット
– category –
ガジェット
AV
PC
その他
ガジェット
AV/PC/その他
カメラ以外で気になったアイテムなど
新着記事
人気記事
ガジェット
(フォト)Nikonのガシャポントイがクオリティ高すぎな件
Nikon Zf | Ai Micro-NIKKOR 55mm F2.8 | 1/50 ISO3200 Nikonミニチュアカメラコレクションをコンプリート 株式会社バンダイが展開するいわゆるガシャポントイに、昨年末ニコンの歴史的カメラ4機種を再現した「Nikonミニチュアカメラコレクション」が発売...
2025年2月22日
ガジェット
玄人志向 GK-RTX3060-E12GB/OC/WHITE ◆レビュー◆
白くて光る安価なグラボの選択肢 12年ぶりに刷新した自作PCを最近のトレンドである「光るPC」仕様にして楽しんでいますが、グラフィックボードは数年前に導入したGeForce GTX1650をそのまま流用しています。GTX1650は2019年に発売されたミドルクラスのグラ...
2025年2月12日
ガジェット
自作PCを光らせてみる件
近年のトレンド「光るPC」に挑戦 先日12年ぶりに自作PCを全面刷新しました。組み立ても終わって一旦は満足していたのですが、たまたま選んだCPUクーラーとマザーボードがLEDで光る仕様になっていて、ケースも側面パネルがガラス張りのものであったので部分...
2025年1月29日
ガジェット
12年ぶりに自作PCを新調する件 その3 組立編
自作PCの組み立てはひと昔前より格段にラク 12年ぶりに新調する自作PCのパーツが集まりましたので、早速組み立ててみましょう。今回だいぶ久しぶりなので、事前にWebなど調べておおまかな手順は確認しておきました。 https://digitame.jp/blog-entry-1340/...
2025年1月11日
ガジェット
12年ぶりに自作PCを新調する件 その2 ケース編
Fractal Design (フラクタルデザイン)Pop Silent TGを購入 12年ぶりに新調する自作PCのパーツを買い集めていましたが、節約のためケース・電源・グラフィックボードなどは従来のものをそのまま使いまわすつもりでいました。 https://digitame.jp/blog-en...
2025年1月8日
ガジェット
12年ぶりに自作PCを新調する件 その1 パーツ編
10年以上使っている自作PCを刷新することにした 私の現在使用している自作PCですが、基本構成を組んだのが調べてみるともう12年前というシロモノです。もともと自作なので、不便があると都度パーツ交換とか増設とかで乗り切ってきたため特に不自由も感じて...
2025年1月4日
1
2
3
...
6
ガジェット
12年ぶりに自作PCを新調する件 その2 ケース編
Fractal Design (フラクタルデザイン)Pop Silent TGを購入 12年ぶりに新調する自作PCのパーツを買い集めていましたが、節約のためケース・電源・グラフィックボードなどは従来のものをそのまま使いまわすつもりでいました。 https://digitame.jp/blog-en...
2025年1月8日
ガジェット
NEC 無線ルーター Aterm WG1200HS4
■非売品にて最新モデル Aterm WG1200HS4■ コロナ禍により在宅テレワークの時間が増えたことで、家庭内の無線ネットワーク環境を強化しようと思い、無線ルーターを新調した。機種は通常のショップでは未発売のNEC製無線ルーターAterm WG1200HS4である。 こ...
2020年7月18日
ガジェット
LXA-OT1のケースを自作してみた (初心者)
月刊Stereo誌1月号の付録であるラックスマン社製デジタルアンプLXA-OT1は、雑誌の付録とは思えない高コストパフォーマンスであっという間に雑誌は品切れ、今ではバックナンバーもなくすでに入手困難となっている。かくいう私も過去記事のとおり、この小さ...
2012年2月27日
ガジェット
電子ドラム JUG JOY DRUM
島村楽器のオリジナルブランド「JUG」より29,800円という破格値の電子ドラムキットが発売された。JUG JOY DRUMというドラムキットで、この値段ながらスネア×1、バス×1、タム×3、ハイハット×1、ハイハットペダル×1、シンバル×2と一通り...
2011年7月16日
ガジェット
月刊Stereo 8月号 スキャンスピーク製10cmスピーカーユニット
昨年に続き、月刊Stereo誌の8月号にスピーカーユニットの付録が付いた。今年はデンマークのスキャンスピーク社製10cmフルレンジスピーカーで、昨年の8cmユニットよりワンサイズ大きくなっている。 昨年の付録であったFOSTEX社製P800は未完成品を自分で組み...
2012年7月22日
ガジェット
BLUETTI EB3A ポータブル電源 ◆レビュー◆
流行りのポータブル電源をお試しで使ってみた 昨今のキャンプ・車中泊ブーム、または災害時の備えとして近年注目されているのがポータブル電源。すでにスマホの充電用にモバイル電源を日常的に持ち歩いている方は多いと思いますが、ポータブル電源が決定的...
2024年2月14日
閉じる