
ここのところフィルムカメラをまた持ち出す機会が増えていますが、オートの機種ばかり持ち出していると反動でマニュアル撮影をしたくなってくるんですよね。マニュアルのカメラといえばやっぱりライカということで、久しぶりにライカCLを手に取りました。レンズはコンパクトなサンハンズマロンに、ちゃんとフードも付けてあげましょう。

ライカCLで撮影したショットはまた後日お披露目するとして、カメラそのものがかっちょよくて別のカメラでカメラを撮影してしまいます。カメラバカあるあるです笑。ライカCLはオーバーホールまでして仕上げた大好きなカメラなので、末永く使っていきたいですね。
あわせて読みたい


LEICA CL ◆レビュー外観編◆
日独混血のM型ライカ、LEICA CLとは ライカCL(ライツミノルタCL)は1973年、ドイツのライカ(ライツ)社と日本のミノルタ社が技術提携し開発・発売をしたレンジファイ...
あわせて読みたい


ライカCLがオーバーホール完了した件
故障したライカCLのオーバーホール費用は5.5万円 某巨大フリマアプリで落札したライカCL(ライツミノルタCL)は、概ね実用に耐え得る稼働状態ですっかり気に入って使っ...
コメント