MENU
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。
Ver.5.0 ◇ カメラと新旧デジタルグッズのレビュー・試用実験室
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
MENU
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
ホーム
撮影スポット
東北
東北
– category –
撮影スポット
東北
撮影スポット
有名撮影スポットの撮影レポート
関東中心ですが出身が秋田県なので
東北地方にも出没します
新着記事
人気記事
東北
小安峡 Part.2 紅葉編
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/30 F8 ISO100 【秋は湯けむりと紅葉のコラボレーションが美しい】 小安峡一の見どころ、皆瀬川の峡谷を下った遊歩道に噴き出す湯けむり「大噴湯」を堪能しましたので、あらためてこの季節ならではの紅葉を眺めてみまし...
2023年11月15日
東北
小安峡 Part.1 大噴湯編
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/30 F8 ISO100 【峡谷に吹き出る湯けむり「大噴湯」が圧巻】 小安峡(おやすきょう)は、秋田県は湯沢市にある雄物川支流、皆瀬川上流にある峡谷です。全長は約8kmで、栗駒国定公園に属しており、秋田県屈指の紅葉スポッ...
2023年11月11日
東北
抱返り渓谷 Part.2 回顧の滝 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/25 F8 ISO140 【茣蓙の石は茣蓙というかフィレステーキ】 Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/160 F8 ISO100 渓流を眺めながら遊歩道を進むと、まもなく見えてくるのが「茣蓙の石(ござのいし)」。抱返り渓谷の奇岩の...
2023年8月26日
東北
抱返り渓谷 Part.1 抱返神社~神の岩橋 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/320 F8 ISO100 【東北の耶馬渓の異名を持つ景勝地、抱返り渓谷】 抱返り渓谷(だきがえりけいこく)は秋田県は仙北市の田沢湖と角館を流れる玉川中流に続く全長10kmにも及ぶ渓谷。東北の耶馬渓(やばけい)の異名を持つ...
2023年8月23日
東北
五能線 東八森駅 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/640 F5.6 ISO100 【山と線路と待合室。五能線の無人駅「東八森駅」】 東八森駅(ひがしはちもりえき)は、秋田県山本郡八峰町にあるJR東日本五能線の駅のひとつ。43駅ある五能線の駅の中でも開業初期から存在した歴史あ...
2023年6月14日
東北
日本キャニオン ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/500 F8 ISO100 【日本のグランドキャニオン?十二湖エリアの異色スポット】 前回ご紹介しました青森県西津軽郡深浦町の十二湖近くにある隠れスポットが日本キャニオンです。ここは浸食崩壊によって凝灰岩の白い岩肌がむ...
2023年5月17日
1
2
3
...
6
東北
五能線 驫木駅 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/400 F8 ISO100 【駅舎以外本当に何もない五能線の秘境駅】 無人駅と聞いてどのような想像をするでしょうか。多分、北の寒い地方で1日数本の列車、止まっても誰も降りる人はなく、木造の駅舎がただそこにぽつんと存在し...
2023年4月29日
東北
五色沼湖沼群 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/60 F8 ISO100 ■裏磐梯の神秘の沼、五色沼湖沼群■ 福島県は裏磐梯と呼ばれる地域に、磐梯山の噴火によってつくられた大小30余りの小湖沼群があります。緑・赤・青など、様々な色の沼が点在していることから五色沼と呼ば...
2022年9月3日
東北
抱返り渓谷 Part.1 抱返神社~神の岩橋 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/320 F8 ISO100 【東北の耶馬渓の異名を持つ景勝地、抱返り渓谷】 抱返り渓谷(だきがえりけいこく)は秋田県は仙北市の田沢湖と角館を流れる玉川中流に続く全長10kmにも及ぶ渓谷。東北の耶馬渓(やばけい)の異名を持つ...
2023年8月23日
東北
寒風山 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/320 F8 ISO100 男鹿の定番スポット寒風山に冬季訪問 秋田県の定番観光スポット、「寒風山(かんぷうざん)」を訪れました。ここは秋田県男鹿市にある成層火山で標高355 m。本来は大半が芝生で覆われておりそれが売りで...
2023年4月5日
東北
大岩海岸 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/400 F8 ISO100 【五能線沿いの無名の名所、大岩海岸】 日本海の海岸沿いを走る五能線沿線には美しい海岸線が連なりますが、青森県西津軽郡深浦町にある大岩海岸もそのひとつ。ここは観光地としてはほぼ無名の存在ですが...
2023年5月3日
東北
五能線 東八森駅 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/640 F5.6 ISO100 【山と線路と待合室。五能線の無人駅「東八森駅」】 東八森駅(ひがしはちもりえき)は、秋田県山本郡八峰町にあるJR東日本五能線の駅のひとつ。43駅ある五能線の駅の中でも開業初期から存在した歴史あ...
2023年6月14日
閉じる