MENU
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。

LEICA SUMMARIT L 50mm F1.5 ■レビュー実写編■

当ページのリンクには広告が含まれています。

smmaritL50F14_s07.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/750秒 ISO200

目次

ズマリットは本当にクセ玉か?先入観なしで試し撮り

導入したズマリット50mmF1.5の試し撮りをしてみよう。本来は1940年代製造のレンズなのでフィルムライカを使うべきところではあるが、昨今の銀塩フィルムの高騰や仕上がりまでの時間的な問題などを考慮し、今回はデジタルライカM10に装着して撮影することにした。

smmaritL50F14_10.jpg

せっかくの大口径、絞ってしまっては勿体ないというかこういったレンズはF値は開けてなんぼということで、今回はレンズにしてみれば少々意地悪な条件となってしまうが、一部を除いてほぼ開放または一段だけ絞る程度にて撮影をしてみた。そのつもりでご覧いただきたい。

smmaritL50F14_s04.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/60秒 ISO200

こちらはF値開放で線路のガード下通路壁面の落書きにピントを合わせたショット。結果的にピントを合わせた場所が画面の端になってしまい、どこに主題が置かれたのかよくわからなくなってしまったが、F1.5でこういう撮り方をするとよくボケるということはわかった。

smmaritL50F14_s06.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/1500秒 ISO200

マニュアルフォーカスで動く人物にピントを合わせるのは難しいが、人物側を追いかけたショット。背景ボケは綺麗ではないがオールドレンズらしいざわついた感じが残り、レンズの「味」を楽しめる。

smmaritL50F14_s10.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/750秒 ISO200

タクシーにピントを合わせ、背景の東京駅をぼかしてみる。東京駅はもっとぼけてもらってもよかったとは思うが、ほぼ意図通りに撮ることが出来た。これはF1.5だったか、あるいはF2あたりまで絞ってしまっていたかもしれない。

smmaritL50F14_s08.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/250秒 ISO200

東京駅に隣接するKITTEビルの一室から東京駅を撮影する女性。窓の外を大きくぼかすことで50mmなのにちょっと望遠レンズで狙ったような圧縮効果が感じられる。明暗差もいい雰囲気。

smmaritL50F14_s09.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/60秒 ISO400

やや遠景を撮影しているが、これもあまり絞らずに多分F2くらで撮影したもの。中心の人物にピントを合わせており、中心部分の解像感は残しつつも画面奥や周辺は決してかっちり写っていない不思議な写りだ。開放縛りという前提でなければこういう撮り方はしなかったと思うが、今回はサンプルということで参考にしていただきたい。

smmaritL50F14_s11.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/60秒 ISO320

こちらのショットのみF5.6まで絞り込んだ。絞り込むと言ってもF5.6に留めているが、もう十分な解像感で滲みもなくすっきりとした写りだ。大口径レンズなのでつい開放付近を意識してしまうが、実は絞れば普通にかっちりと撮れる。

smmaritL50F14_s15.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/1500秒 ISO200

愛猫のトラ。窓際の猫を撮るときは開放付近でふんわりした絵を楽しむのも楽しい。クセ玉で有名なズマリット50mmF1.5だが、この日のショットでは思いのほかクセもなく、むしろオールドレンズっぽさがスパイスのような効果を生み、一言で言えば楽しめるレンズ、という印象だ。

出た!これがズマリットの必殺技だ

smmaritL50F14_s14.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/4000秒 ISO200

ところで、ズマリットを使うとよく出ると言われている必殺技が一向に出ないので根気強く撮影し続けたところ、やっと出た。こちらが第一の技、「虹ゴースト」。一度出してみると案外条件は簡単で、太陽光などの光源に直接レンズを向けると出てくることがわかった。最近のレンズはコーティング技術の向上によりなかなかここまではっきりとゴーストが出ることはないので、シーンによってはわざとこれを出してみるのも面白いかもしれない。

smmaritL50F14_s12.jpg
LEICA M10 SUMMARIT L50mmF1.5 1/90秒 ISO200

そしてこちらが第二の技、「ぐるぐるボケ」。これもなかなか出ないが、F1.5開放で比較的近い位置に被写体を置き、背景までの距離が一定以上ありかつ背景が木々などざわざわしているものの場合に起こりやすいと思われる。まるで円を描くようなざわざわと煩い背景ボケが楽しめる。


実は第3の必殺技、「滲み」もあるのだが、今回の撮影ではわかりやすいサンプルが得られなかった。今後もどんどん撮影を続けていくので、随時ご紹介していく予定だ。

あわせて読みたい
LEICA SUMMARIT L 50mm F1.5 ■レビュー外観編■ 【クセ玉で有名な元祖ハイスピードレンズ、ズマリット】 ズマリット 50mm F1.5は、ライカが初の大口径レンズとして1949年~1959年まで製造発売したレンズで、シュナイダ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次