MENU
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。

SONY FE28-70mm F3.5-5.6 OSS ◆レビュー◆

当ページのリンクには広告が含まれています。

NEX-6で使用する標準ズームレンズとしては現状SEL1670Zがベストだろうとわかってはいたが、ツァイス銘柄だけあってなかなか高価で手を出しづらく、もう少し安価なところで他のレンズを物色していた。今回導入したのはそんな中からフルサイズ用レンズとしてα7/7RのキットレンズにもなっているFE28-70mm F3.5-5.6 OSSS(SEL2870)である。

SEL2870_04.jpg

このSEL2870、ネット上の評判が真っ二つに分かれていて、ツァイス銘柄であるSEL2470Zにも迫る高画質との評価もあれば、全く使いものにならない標準以下という意見もある。ならば、私が自分の目で判断するしかあるまい。ただ市場ではα7/7Rのレンズキットを購入後このレンズだけを売り払ったためであろう、中古品が比較的多く目につくのは確かであった。

SEL2870_07.jpg
SEL2870(左)とSEL1650(右)

まずは外観だが、NEX-6のキットレンズSELP1650と比較すると写真の通り。非常にコンパクトなズームレンズであるSELP1650に対し、本機SEL2870は明確に大きい。Eマウントとしては大きめの部類に入るタムロン18-200(B011)とほぼ同等の大きさである。ただし、重さはタムロンの460グラムに対し295グラムと軽いので取り回しは悪くない。

SEL2870_06.jpg
SEL2870(左)とタムロンB011(右)

デザインは見ての通りシンプルで不愛想、高級感までは感じられないまでも安っぽくはない。ズームリングやピントリングのトルクは適度に重めであり、全体的に質実剛健なイメージである。ただズーム域は28mmから70mmなのでAPS-Cで使うとなると少し広角域が物足りない。これはそもそもフルサイズ用に設計されたレンズなので仕方のないところだ。

実際に使用してみたところでは、この3本を画質の順に並べるならSEL2870>B011>SELP1650となり、この3本の中では本機SEL2870が最も高画質と感じた。日常使いに気軽に使う用のB011やSELP1650よりも描写は頭一つ抜きん出ており、条件によっては作品用としても使用可能と思われた。なお、NEX-6本体のファームウェアアップデートで中央部のファストハイブリッドAFに対応するのだが、試してみたものの残念ながら体感的にはそれほどの違いは感じられなかった。以下サンプルを載せておこう。

FLOWER_14.jpg
SONY NEX-6 SEL2870 F3.5 1/60秒 ISO100

28mm開放での近接撮影。中央付近はほどよくシャープでにじみもなく、ボケも自然でSELP1650など廉価ズームのレベルを超えている。こういうショットは得意のようで、時々はっとする絵が撮れていることも。

ほうとう
SONY NEX-6 SEL2870 F4 1/60秒 ISO320

35mm付近近接。JPEG撮って出しだが雰囲気はよく出ている。最短撮影可能距離は0.3-0.45mmと特段優れてはいないものの、こうしたショットでは周辺のボケが自然で好ましくクローズアップ撮影には向いていると思う。

新緑
SONY NEX-6 SEL2870 F8 1/160秒 ISO100

28mm広角端。F8まで絞っており全体的にはそこそこ解像しているほうだと思うが、さすがにGレンズやカールツァイスレンズほどの解像力はない。クローズアップ撮影だと気にならないが、こうした遠景のショットになると中央部に比べて周辺部の描写が流れたり甘かったりしているのがばれてしまう。それでもB011やSELP1650に比べるとずっといい結果を残せるだろう。とはいえB011は200mmの望遠が使えるし、SELP1650は圧倒的にコンパクトなので、それぞれ用途と場合によって使い分けるのがいいかもしれない。

本機は価格比でいえば標準ズームとしての実力は高く特に近接撮影の描写は見事だが、ズームレンズらしい弱点を併せ持つのと、あとはAPS-Cで使うとなると広角端28mmがどうしても物足りないのが非常に残念である。これだと広角用に18mm付近の画角を使えるレンズを1本余計に携帯せねばならず、「とりあえずこれ1本でOK」となりにくいのだ。逆にα7/7Rならせっかくなのでもっといいレンズを使いたくなるだろうし、ちょっと立ち位置が微妙なレンズである。将来SEL1670Zを購入してしまえば、あえて本レンズを持ち出す理由はなくなるかもしれない。だが、それまではガンガン使おうと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次