MENU
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。

六角堂 ◇撮影レポート◇

当ページのリンクには広告が含まれています。
Nikon Z6 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 1/200 F8 ISO100
目次

近代日本美術史学の父、岡倉天心の思索の場

六角堂は茨城県北茨城市の五浦海岸にある六角形の建築物。1905年(明治38年)、日本の思想家であり近代日本における美術史学研究の開拓者である岡倉天心が、自らの居宅から1段下った断崖に建設・設計したもので、天心自身はこれを観瀾亭(かんらんてい)と呼び、思索にふけったといいます。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 1/250 F8 ISO100

2011年、東日本大震災による津波により六角堂は土台部分を残し消失しましたが、地域のシンボルとして親しまれてきたことから管理者の茨城大学が中心となり復旧計画が浮上、2012年には異例の速さで再建が実現しました。現在一般見学者は建物の内部に入ることは出来ませんので、外から見学するかたちとなります。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 1/400 F8 ISO100

生前は転居が多かった天心が、没するまでの最後の10年間の拠点としたここ五浦海岸は「日本の渚百選」にも選ばれており、「関東の松島」の異名を持つ景観地だけあって、ご覧のとおりの美しい景観を臨むことができます。この日は生憎若干の曇り空となりましたが、それでもまるで異界のような美しさです。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 1/200 F8 ISO100

隣接する五浦観光ホテルの姿が見えますが、なんて言うかこのホテル、景観によく馴染んでいて邪魔になりません。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 1/160 F8 ISO100

ちなみに六角堂は太平洋に突き出した断崖岩上すぐに建っており、この場所から撮影しようとすると広角レンズが必携となります。冒頭のショットは広角18mmにて撮影していますが、15mm程度の超広角レンズがあったほうがいいかもしれません。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 1/200 F8 ISO100

敷地内には天心邸も残されていますが、現在の姿は風呂棟や客用の離屋敷、天心夫妻の居室が取り壊され、天心が暮らしていた頃の半分程度の規模となっているようです。また、建物内に入ることはできません。

アクセス

全景を撮影するなら五浦岬公園の展望慰霊塔からがお勧め

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/320 F8 ISO100

海岸に建つ六角堂の姿を俯瞰で撮影するには、近隣の五浦岬公園の展望慰霊塔から望遠レンズで狙うのがいいかもしれません。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 1/125 F8 ISO100

展望慰霊塔からは園内にある平成25年公開の映画「天心」のロケセットになった日本美術院復元施設も見下ろせます。ここは現在建物内に入ることは出来ませんが、外からガラス越しに内部見学ができます。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 1/250 F8 ISO100

そしてここからは六角堂の経っている五浦海岸の一画を上空から眺めることが出来ます。なるほど、この場所にある建築物、津波が来たらかなり危険な位置にあることがよくわかりますね。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 1/320 F8 ISO100

確かに松島をも彷彿とさせる見事な景観です。六角堂の内部面積は9㎡と、ほぼ四畳半程度の広さでしかありませんが、簡素な造りで特に何もないので意外に広く感じるとも言われています。ここに籠って物思いに耽るのは、ある意味とても贅沢なことだったかもしれません。

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 1/250 F8 ISO100

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次