MENU
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。

(フォト)yashica 44A

当ページのリンクには広告が含まれています。

yashica44_02.jpg
RICOH GRⅢ 1/60 F2.8 ISO200

目次

二眼レフを初めて購入してみた

銀座松屋で定期的に開催されている中古カメラ市で、キレイなヤシカ44Aに出会ってしまって購入に至りました。

yashica44_03.jpg
RICOH GRⅢ 1/40 F2.8 ISO200

写真からではわかりにくいですが、ちっちゃくて可愛いカメラです。全高でいうと125mmとスマホより小さいですね。発売が1958年ですから実は60歳を超えているわけなんですけど、ショップで買っただけあって動作は良好、撮影が楽しみです。詳しいレビューはまたのちほど。

あわせて読みたい
yashica 44A ◆レビュー外観編◆ 4×4サイズの二眼レフを購入してみた ヤシカは1949年創業の日本の光学メーカー。カメラの販売高は昭和30年代において国内販売・輸出共に首位に立っていたが、1975年に経...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: f1ec0aa981a4fd4b27656c05841bafe3
    カメラに詳しくは、ありませんがそんな年代のカメラが
    ちゃんと動く事に驚きです。
    きっと、今は亡き私の祖父が昔使っていたカメラってこんな感じだったのかしらと
    思いました。
    母の話によれば、母が子供の頃は実家に暗室があって、祖父が撮影した後
    自分で現像していたみたいです。
    貧乏だったのに、どこからそんなお金があったのやら。
    家の中は、撮影器具一式そろっていたそうで、カメラ屋状態だったらしい。
    でも、母の兄嫁が来た事で、すべて処分されてしまったそうです。
    家ごと改築してしまった為、暗室も消えたとか。
    あ~残念。見てみたかったな~

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おるね様
    ご覧いただきありがとうございます。
    私の亡き父も、昔は自身で現像していたみたいです。白黒フィルムが主流の時代は意外とそういう方って多かったのかもしれません。
    この時代のカメラって、なんていうかロマンを感じますよね。修理とかできる人になりたい(笑)

コメントする

CAPTCHA

目次