MENU
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。
Ver.5.0 ◇ カメラと新旧デジタルグッズのレビュー・試用実験室
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
MENU
カメラ
Camera
デジタルカメラ
Didital Camera
フィルムカメラ
Film Camera
アクセサリー
Accessories
修理・メンテナンス
Maintenance
レンズ
Lens
AF-オートフォーカス
AF
MF-マニュアルフォーカス
MF
フォト
Photo
撮影スポット
Spot
関東
北関東
東北
その他
ガジェット
Gajet
AV
PC
その他
ホーム
LEICA
LEICA
– tag –
新着記事
人気記事
カメラ
LEICA CL ◆レビュー外観編◆
日独混血のM型ライカ、LEICA CLとは ライカCL(ライツミノルタCL)は1973年、ドイツのライカ(ライツ)社と日本のミノルタ社が技術提携し開発・発売をしたレンジファインダーカメラである。日本で発売された本機は「ライツミノルタCL」と言い、海外で発売...
2021年1月9日
1
...
17
18
19
カメラ
ライカM10が故障して修理から戻ってきた件
M10に発生した不具合はライブビュー起動不能 ある日の撮影中、突然M10のライブビューが起動しなくなりました。シャッターが切れなくなったわけではないので、とりあえずその場はレンジファインダーで凌ぎ、帰宅してから確認すると一旦は直っていた為、たま...
2023年12月13日
カメラ
ライカCLがオーバーホール完了した件
故障したライカCLのオーバーホール費用は5.5万円 某巨大フリマアプリで落札したライカCL(ライツミノルタCL)は、概ね実用に耐え得る稼働状態ですっかり気に入って使っていたのだが、ある日突然巻き上げレバーが動かなくなり使用不可となってしまった。ラ...
2021年6月26日
レンズ
LIGHT LENS LAB(ライトレンズラボ) M 35mm F2(周八枚)◆レビュー◆
伝説の8枚玉ズミクロンを完全再現した「周八枚」 LIGHT LENS LAB(ライトレンズラボ)は、中国の投資家である周氏が発起人となり設立された光学メーカー。本製品35mmF2は、もともと投資家であった周氏が趣味で3年以上かけて進めてきた復刻プロジェクトを...
2023年9月13日
レンズ
エルマーにレンズフードと絞りリングを付けてみた件
ライカの純正レンズフードはびっくりするほどお高いので、私は基本的に機能重視でサードパーティ製を選ぶことが多いです。導入したエルマーL50mmF3.5についても社外品を調達してみましょう。 まずはレンズフィルターから。製造後何十年も経過しているよう...
2022年6月1日
カメラ
LEICA M4 ◆レビュー 外観編◆
クラシックM型ライカの完成形M4 ライカM4は1967年というまさにライカ全盛期にローンチされたM型ライカの完成形とも言われるモデル。実際のところM5は除いて、その後のM型ライカのデザインはM4を基調としており、デジタルになった現在のMも驚くほどM4に似て...
2021年12月29日
カメラ
LEICA ビゾフレックス(Typ020) ◆レビュー◆
M型ライカにEVFは必要か徹底検証 ビゾフレックス(Typ020)はライカM10用のアクセサリーで、レンジファインダーであるM10にEVF(エレクトリック・ビュー・ファインダー)を追加できるもの。今回は、そもそもM型ライカは優秀なOVF(光学ファインダー)を装...
2023年2月4日
閉じる