-
ミノルタ αSweet (1999年) ◆レビュー◆
行きつけの中古カメラ店でミノルタのフィルム機、αSweetのジャンク品を見つけた。 αSweetは発売が1998年(ブラックは1999年)、往年のミノルタ一眼レフの中でも名機のひとつ。後にコニカミノルタとなってからデジタルカメラとしてリメイクされたのは、本機... -
(フォト)塩沢宿
SONY NEX-6 SEL1670Z F5.6 1/400秒 ISO100 新潟は南魚沼市に、江戸時代の宿場町を再現した塩沢宿という一角があります。通りがかりですがちょっと見学してきました。 SONY NEX-6 SEL1670Z F5.6 1/60秒 ISO400 さすがは新潟だけあって普通に雪が... -
(フォト)ズワイガニ
SONY NEX-6 SEL1670Z F4.0 1/60秒 ISO1000 食べ放題というので慌てて食べてケガをしてしまいましたよ。皆さんも気を付けましょう(笑)SEL1670Zはボケをつくりにくいレンズですが、工夫すればこのとおり。 -
マンフロット ポケット三脚MP‐3 ◆レビュー◆
前回購入したポケット三脚マンフロットMP-1(過去記事はこちら)に続いて、一眼用のポケット三脚MP-3を購入した。 基本的にはコンデジ用のMP-1のサイズを一眼用に大きくしたものであり、使い方は同じ。カメラの三脚固定用ネジ部に装着して、通常時は脚... -
(フォト)明治神宮 Part2
SONY NEX-6 SEL1670Z F8.0 1/60秒 ISO250 明治神宮でのショットを追加します。こちらもHDR補正しました。手前の松も精細に描写しています。 SONY NEX-6 SEL1670Z F5.6 1/80秒 ISO100 絞ったつもりでF5.6で撮ってしまいましたが、SEL1670Zは充分... -
(フォト)明治神宮
SONY NEX-6 SEL1670Z F8.0 1/160秒 ISO100 16mm広角端で鳥居を見上げるショット。完全に逆光でしたので後でLightroomでHDR補正しました。ISOは100ですが所々偽色が発生していてショック・・・ SONY NEX-6 SEL1670Z F9.0 1/60秒 ISO125 屋根の模...