MENU
フロンティアライト
カメラと写真好きのフツーの会社員。好きすぎてこれで生きていけないか妄想中。ときどき新旧デジタルグッズのレビューなども織り交ぜてお届けします。

KALDIで買ったカオマンガイセットを作ってみたよ

当ページのリンクには広告が含まれています。
Nikon Zf | NIKKOR Z 40mm F2 | F2.8 1/50 ISO110
目次

簡単でおいしいスータイのカオマンガイセット

カオマンガイといえばガパオやパッタイといった代表的なタイ料理の定番メニューのひとつ。私、タイ料理は大好きなのにカオマンガイはなぜか今まで作ったことがありませんでした。先日KALDIでカオマンガイがつくれるセットを購入しましたので、早速チャレンジしてみましょう。

Nikon Zf | NIKKOR Z 40mm F2 | F3.5 1/50 ISO450

作り方はいたって簡単で、商品にセットされている炊き込みご飯の素を2合のお米に混ぜて、鶏肉と一緒に炊飯器で炊くだけ。いっこも難しいことはありません。注意点としては炊飯メニューを炊き込みご飯モードにしたほうがいいのかも、くらいです。

Nikon Zf | NIKKOR Z 40mm F2 | F3.5 1/50 ISO640

ご飯が炊けたらもう出来上がっています。生姜やガーリックの香りがかなりいい感じ。

Nikon Zf | NIKKOR Z 40mm F2 | F3.5 1/50 ISO160

鶏肉は炊飯器から取り出してカットしておいたらいいと思います。

Nikon Zf | NIKKOR Z 40mm F2 | F5.6 1/50 ISO4500

キュウリやパクチーを添えて盛り付けたらできあがり。セットに含まれているカオマンガイのたれをつけて食しましょう。お味はどうかって?いや、むっちゃ美味しくできました!商品に含まれているのは「炊き込みご飯の素」と「カオマンガイのたれ」だけで、お米をはじめ鶏肉やパクチーなどの具も別途用意する必要はありますが、いまKALDIでは300円台くらいで買えるのでコスパも悪くないと思います。カオマン好きは一度お試しあれ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次