2023年8月– date –
-
ジムニーと生成塗りつぶし機能で遊ぶ件
RICOH GRⅢ 1/20 F2.8 ISO2500 再びphotoshopの生成塗りつぶし機能で遊んでみた 帰宅途中、近所に駐車していたジムニーを撮影しました。私、ジムニー大好きなんですよ。次クルマ乗り換えるんだったら有力候補と思っています。ところで夜の住宅街に停まって... -
抱返り渓谷 Part.2 回顧の滝 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/25 F8 ISO140 茣蓙の石は茣蓙というかフィレステーキ Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/160 F8 ISO100 渓流を眺めながら遊歩道を進むと、まもなく見えてくるのが「茣蓙の石(ござのいし)」。抱返り渓谷の奇岩の一つ... -
抱返り渓谷 Part.1 抱返神社~神の岩橋 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-120mm f/4S 1/320 F8 ISO100 東北の耶馬渓の異名を持つ景勝地、抱返り渓谷 抱返り渓谷(だきがえりけいこく)は秋田県は仙北市の田沢湖と角館を流れる玉川中流に続く全長10kmにも及ぶ渓谷。東北の耶馬渓(やばけい)の異名を持つ景勝... -
六角堂 ◇撮影レポート◇
Nikon Z6 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 1/200 F8 ISO100 近代日本美術史学の父、岡倉天心の思索の場 六角堂は茨城県北茨城市の五浦海岸にある六角形の建築物。1905年(明治38年)、日本の思想家であり近代日本における美術史学研究の開拓者である... -
NIKKOR 非AIレンズ対応状況について調べてみた件
Nikonのオールドレンズを手にする際に気を付けなければならないのが、同じFマウントであっても、使用するボディとの組み合わせで装着できない、または装着はできるけど機能に制限が生じるものが存在するということです。手持ちのニコンレンズとボディを引... -
(フォト)Aiに背景作らせてみた
RICOH GRⅢ 1/30 F5.6 ISO200 仕事帰りに遭遇したワンシーンですが、手持ちのGRⅢはクロップ撮影をしてもせいぜい50mm相当、所詮望遠レンズを搭載している訳ではないので遠くからでは被写体のアップなど撮影できません。それでもこのワンショットを何とかし...
12